長時間作業しても疲れない!?4スタンス理論から見る本当に自分に合ったマウスの選び方!
こんにちは野渕です!
梅雨明けが発表され、いよいよ夏まっしぐらですね!
今年はコロナで何年も開催できていなかった京都の祇園祭も開催されるみたいです!
少しずつですが、賑わいも戻っているように感じます!
昔のように、、、とは中々難しい世の中になってしまったかもしれませんが、少しでも過ごしやすい生活が戻ってくれることを願うばかりです!
さて!話は変わりますが、人間誰しもが健康に気を使いながら生活していると思います!
皆さんは健康維持のために、どんなことを心がけていますか?
今回は、健康を維持するために『サツマイモ』が非常に良い役割を果たしてくれるというお話をしたいと思います!
サツマイモに含まれる『栄養素』と『健康への効果』を踏まえ、是非参考にしてみてください!
目次
1 サツマイモに含まれる栄養素
まずは、サツマイモに含まれる主な栄養素を紹介します。
- ① 食物繊維
- ② ヤラピン
- ③ ビタミンC
- ④ カリウム
- ⑤ βカロテン
では、この7つの栄養素が『健康』に対してどのような効果を発揮するのか詳しく解説します。
2−① 食物繊維(腸内環境を整える)
皆さんも『食物繊維』は良く耳にするのではないでしょうか?
食物繊維は人の消化酵素では消化できないことが特徴で、
水に溶ける水溶性食物繊維と水には溶けない不溶性食物繊維の2つに分かれます。
・水溶性食物繊維 → 体内の余分な脂質、糖、ナトリウムなどを吸着してくれる。
・不溶性食物繊維 → 吸着した余分な老廃物を体外へ排出してくれる。
サツマイモにはこの2つの食物繊維が含まれており、腸内をキレイに整えてくれます。
お肌の調子にも腸内環境が関係してるので、腸内を整えることは非常に重要です!
2−② ヤラピン(便秘防止)
ヤラピンとは、サツマイモを切ると断面から滲み出る白い液体のことです。
食品では、サツマイモにしか含まれていない成分です!
ヤラピンは、腸のぜん道運動を促し、便を柔らかくする働きをします。
すなわち!①の食物繊維 & ②のヤラピンの相乗効果により、サツマイモが便秘防止の最大の味方になるのです!
2−③ ビタミンC(美肌効果抜群!)
サツマイモには、リンゴの10倍以上ものビタミンCが含まれています。
ビタミンCは、コラーゲンの生成に必須な化合物です。
主に、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つことや、メラニン色素の生成を抑え、日焼け防止などの働きがあります。
サツマイモのビタミンCは、でんぷんによって熱から守られるという特徴があります。
そのため、調理してもビタミンCが失われにくく、ビタミンBやビタミンEとの相乗効果で、お肌のシミやシワなどに効果抜群!とされています。
2−④ カリウム(高血圧予防に繋がる)
カリウムはミネラルの一種であり、『血圧を下げる』『老廃物を体外へ出す』働きがあります。
また、必要な水分のみを身体に残してくれる作用があるため、
『お肌に潤いを与える』や『紫外線ダメージなどに強い肌質になる』『むくみ解消』など美容への効果にも繋がります。
2−⑤ βカロテン
βカロテンは体内でビタミンAとして変換されて作用します。
皮膚の健康維持に関係するため、『乾燥肌予防』や『ニキビ予防』にも繋がります。
また、脂質抗酸化物質として生体膜を守ることから、『ガン細胞増殖を抑制する』働きもあります。
3 まとめ
このように、サツマイモには『健康』という観点だけでも重要な栄養素が多く含まれていることが分かります。
アスリートや体を鍛えている方たちの中にも、サツマイモを主食として健康を維持されている方が多いみたいですね!
皆さんもより良い生活をサツマイモと共に送ってみてはいかがでしょうか!