長時間作業しても疲れない!?4スタンス理論から見る本当に自分に合ったマウスの選び方!
様々なデバイスの発売によって、レスポンシブデザインの重要性が注目されるようになって早数年が経ちました。
スマホやPCだけでなくタブレットも登場し様々なデバイスで最適な表示を行う「レスポンシブデザイン」。
この考え方が広まってから、だいぶ時が経っているのでその重要性は周知かと思います。
ただし、レスポンシブデザインのメリットは「様々なデバイスで最適なデザインを表示する」という事だけではありません。
その特色を知っておくことで、エンジニアとしての更なるレベルアップが可能となるでしょう。
今回はレスポンシブデザインのメリットをご紹介します。
メリットとは?
まずレスポンシブデザインのメリットは次のような内容が挙げられます。
・Webサイトのメンテナンスが簡単になる
・ホームページの更新が1度で済む
・デバイス別のURLを用意する必要がない
・SEO対策で有利になる
【Webサイトのメンテナンスが簡単になる】
現在はあまり見ませんが一昔前はデバイスごとにHTML、CSSファイルを準備し、何か不具合があると全デバイスサイズのファイルを修正、チェックする必要がありました。
レスポンシブデザインが当たり前となった今、実感しにくい部分でありますが現在は手をいれるファイルが1ページに付き1ファイルで済みますのでだいぶ楽になりましたね
【ホームページの更新が1度で済む】
ホームページの更新をする際もデバイスごとに複数のHTML・CSSがあるので、ファイル分だけ更新する必要があります。更新を制作会社に依頼するときはファイル数だけ更新料金がかさむことになります。
現在はノーコードツール等を使用して知識があまりなくてもサイトの作成・更新が可能になり、かつデザインの自由度があがったのもこう言った背景があるからという事ですね。
【デバイス別のURLを用意する必要がない】
サイトを表示する際はファイルだけではなくURLも表示する必要がありました。
PC:
https://example.com
スマホ:
https://example.com/sp
のような形です。
ユーザーが使っているデバイスを判別してURLを出し分けるという処理が必要になるのですが
これも保守性が悪くなります。
レスポンシブデザインは画面サイズによって出力を変えているので1ページ1URLで管理が可能となります。
【SEO対策で有利になる】
これは「有利になる」というより「やらなければ不利になる」という表現が正しいと思います。
Googleの検索エンジンは利用者の属性や過去の検索履歴等を元にユーザーに対して検索結果を表示しています。
もちろんその中にはどのデバイスが適しているかも含まれてます。
現在スマホユーザーが9割を超えている状況でGoogleもモバイルファーストではないサイトはSEOを下げる傾向にあります。
ですので有利にするためにではなく不利にならない為にレスポンシブデザインにしていくことは必須でしょう。
まとめ
このように現在では当たり前の作業内容が先人の努力により、現在の私たちが作業をしやすい、果てにはユーザーが使いやすいサイトになり更にWeb業界は日々進化しております。
レスポンシブデザインの中でもレスポンシブレイアウト、リキッドレイアウト、フレキシブルレイアウト、グリッドレイアウトなど様々な手法が登場し、デバイスも日々新しい物が登場しているので我々エンジニアも日々進化をしていかなければいけません。
我々も進化を怠らず日々邁進してまいりますので今後もMNETをよろしくお願いします。