
【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?

こんにちは!
森口です。
先週フィリピンのセブ島へ視察にいってきました。
率直な感想としてすごく充実した日々を過ごさせていただきました!
セブは365日夏です。
気温は26〜27°で大阪よりも涼しく過ごしやすい気温だなーと感じましたね。
いつも私は旅行に行くと何かしら体調を崩すことが多いのですが、
今回のセブ視察では体調も崩さなかったのは気温が安定していることも要因なのかもしれませんね!
セブの平均年齢は24歳くらいで人口も日本とさほど変わらないです。
日本と違って若い世代が多くいる印象でした。
大阪で言う本町にあたるような場所、ITパーク・ビジネスパークにいきました。
日本と引けを取らないぐらいセブの中心部は栄えていましたね!
現地の弁護士・社労士・会計士さんと会社設立や税制、労務などのお話をしました!
日本とフィリピンの違いについて詳しく聞けたことは勉強になりました。
より海外進出に意欲的になりましたね。
(現地の弁護士・社労士・会計士さんと)
続いてはCIT(セブ工科大学)を訪問させていただきました。
この大学は優秀なエンジニアを多く輩出している大学で施設も充実していましたね。
ここでは学長さんや教授とお話しをさせていただきました。
エンジニアの生徒数も多くおり、教育制度が素晴らしいなと感じましたね。
当社の思いや今後のことを快く受け入れアドバイスいただきました。
本当に感謝しています。
(CITの教授たちと)
また不動産を見に行ったり、現地で働いている現役のエンジニアの方々ともお話をさせていただきました。
日本のカルチャーとセブのカルチャーの違いや働き方の違いなど様々なことをおしえていただきました。
日本にも取り入れて欲しいこともあったので今後当社では取り入れていきたいと思います。
(不動産の様子)
(現地のエンジニアと)
あとは食べ物ですね!
私自身はセブの料理すべて美味しかったです!
マンゴーやレチョンやBaked scallopsなど全て美味しかったです。
飯テロにどうぞ!笑
今回のセブ島の視察は本当に充実しました。
MNETはグローバルな会社にしたいと私自身は考えています。
この最初の第一歩として近い日には海外進出を成功しますので今後ともMNETをよろしくお願いいたします。
ではまた!
森口 孝太
CEO
1994年生まれ。大阪府出身。大学卒業後、証券会社に入社。資産運用コンサルティング業務により、金融知識、マーケティングリサーチ、社会的課題発見能力を培う。営業部門で社長賞受賞と同時に、当初からの目的であった起業の為、退社。世の中の”NEEDSを叶える”為、2020年合同会社MNET設立。座右の銘は『継続は力なり』。長所は”行動力と鋭く曲がるスライダー”。
【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?
長時間作業しても疲れない!?4スタンス理論から見る本当に自分に合ったマウスの選び方!
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
対面マーケティングの重要性
AIとグラフィックデザイン: デザイナーは心配すべきか?
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
Webサイト制作における開発手法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
デジタルヘルスとは?