
【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?

こんにちは野渕です!!
近年よく『SNSマーケティング』という言葉を耳にします。
今回は『SNSマーケティング』とは何なのか?どんな効果があるのか?などを詳しく解説していきます。
『SNSマーケティング』とは、ソーシャルネットワーキングサービスを活用しながら、サービスや製品などを発信・宣伝することで、知名度の向上や売上の向上に繋げるマーケティング戦略のことです。
主に、FacebookやTwitter、Instagram、TikTokなどユーザー数の多い人気のあるプラットフォームを利用してマーケティングを行っていきます。
スマートフォンの普及が大きなきっかけで、SNSユーザーが急増したことで、企業などもこうしたSNSマーケティングに注目し始めるようになりました。
⑴知名度の向上
SNSには多くのユーザーが存在します。そのため、広域な範囲にブランドやサービス発信することができ、多くの人に知ってもらうきっかけになります。
知名度の向上が、企業や製品、サービスの信頼向上などにも大きく繋がります。
⑵ターゲット層の絞り込み
SNSでは、ユーザーの興味や関心に基づいてターゲットを絞ることができます。
例えば、Instagramの『ハッシュタグ』です。
ハッシュタグは『大阪 グルメ』などといった知りたい情報を絞ることができます。
マーケティングに置いても、ターゲットを絞り、興味を持っているユーザーに効果的にアプローチすることができます。
⑶ユーザーのエンゲージメント促進
SNS上では、多くのユーザーとコミュニケーションを取ることが可能です。
コメントの返信などコミュニケーションを通して、顧客との関係を築くことはマーケティングにとって非常に重要なことです。
そうしたコミュニケーションで、製品のクーポンを提供したり、参加型のキャンペーンなどを通じてユーザーエンゲージメントを促進することに繋げることができます。
⑷売上の向上
SNSを通じて様々な発信をし、顧客との関係性を構築していくことで、ウェブサイトやオンラインストアといった売上向上や目的達成にユーザー誘導することができます。
購買意欲や関心を引きつけるためにも、SNSでのマーケティングが非常に重要になります。
このように、現代においてSNSマーケティングは、製品やサービスの宣伝など、企業にとっても大きな役割を担っております。
ただ、逆にSNSはきっかけ一つで信頼性や関係性を失うものでもあります。
充実した効果的なマーケティングを行うためにも、正しい知識と正しい発信を心がける必要があります。
その上で、SNSの可能性を最大限活用できるようにしたいですね!!
ではまた!!
野渕 慎也
営業マネージャー
1995年生まれ。京都府出身。 天理大学国際学部地域文化学科卒業。在学中に現CEOと出会う。学生時代は野球に勤しむ。(阪神大学野球連盟リーグ優勝。関西5リーグ選手権大会優勝。全日本大学野球選手権大会出場)卒業後、幼児教育事業の会社に入社。その後、外資系金融機関での勤務を経て、“多くの人を笑顔にしたい”という強い想いをもち、現在の会社に入社。
【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?
長時間作業しても疲れない!?4スタンス理論から見る本当に自分に合ったマウスの選び方!
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
対面マーケティングの重要性
AIとグラフィックデザイン: デザイナーは心配すべきか?
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
Webサイト制作における開発手法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
デジタルヘルスとは?