【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?
フロントエンドの制作をする際に絶対に切り離せない存在「レスポンシブデザイン」
様々なデバイスが登場し、特に難しくなっていくレスポンシブ事情。
今回はそんなレスポンシブに対応していく知識を身につけていきましょう。
レスポンシブウェブデザインとは?
レスポンシブウェブデザインとは、ウェブサイトのデザインを様々なブラウザ、デバイス、画面サイズに対応させるデザイン手法になります。どの環境でも適正なデザインで表示を保証するのがレスポンシブウェブデザインになります。
なぜ必要?
レスポンシブデザインは、ユーザーに対して一貫した体験を提供することはもちろんですがSEOの観点からも重要になってきます。Googleはモバイルフレンドリーなサイトを優先的にランク付けをするので現代のウェブデザインはレスポンシブデザインの技術を身につけることは必須となります。
レスポンシブウェブデザインの基本的な手法
レスポンシブウェブデザインにする為の基本的な要素を抑えましょう
・フルードグリッド
実際にコーディングをする際は、px単位でコーディングをしていくことになりますがこれではどのデバイスで表示をしても関係なく指定した大きさで表示されます。
ですので、画面サイズによっては収まりきらなくなりレイアウト崩れの原因になります。
そこで、サイズ指定を%、vw、rem指定などにする事によりウィンドウサイズに応じてダイレクトに調整が可能となります。
・フレキシブルイメージ
画像もなるべくフレキシブルにする必要があります。
これは、サイズ単位を特段変える必要はないのですが画像の横幅が要素の横幅を超えないようにするのが大事です。
・メディアクエリ
レスポンシブウェブデザインにするには、一つのレイアウトを準備するだけでは実現できません。
大まかに分けるとPC、タブレット、スマホでレイアウトを分ける必要があります。
最低でもPCとスマホでレイアウトを分けましょう。
そこで重要となってくるのがメディアクエリになってきます。
特定の条件(たとえば、ブラウザウィンドウの幅)が満たされた場合に特定のCSSスタイルを適用するために使用されます。メディアクエリを使用すると、さまざまな表示サイズに応じてレイアウトを微調整することが可能になります。
メディアクエリを細かく設定しすぎると逆にコーディング時間が膨大になるので自分の中でルールを決めて適切にメディアクエリを設定していきましょう。
テストと調整
実際に実装をしていく時はブラウザの検証ツールを使用しての実装をしていきますが
テストをする際はなるべく実機を使用したテストをしていくように心がけましょう。
ブラウザは同じでもOSの違いにより動作が違ったり不安定になったりする可能性もありますので
できる限り実機を使用してのテストをしていく必要があります。
最終調整は実機で確認をしながら最終調整をしていくようにしましょう。
まとめ
これからも様々なデバイスが脅威的なスピードで登場してきます。
それに、対応する技術も凄い速さで進化をしていますがやはり基礎が理解出来ていないと何も出来ません。
レスポンシブウェブデザインの技術も明確に「これ」という答えはなく、様々な方法で実現が可能です。
デザインによって適切な手法も変わってきますので基礎的な要素は抑えるようにしましょう。