
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編

どうも、デザイナーの西原です。
サッカーW杯本選に臨むメンバーが発表されましたね。まさかの落選や怪我人続出で不安な部分もありますが、いちサポーターとしてとにかく応援したいと思います。またどこかで選出メンバーのご紹介でもして微力ながらW杯を盛り上げていきたいと思います。
さてさて、本日は弊社の実績のご紹介をいたします。
佐賀に本社を構え、人工知能(AI)活用事業及び人工知能サービスの研究・開発等を行っておられる木村情報技術株式会社様からのご依頼でランディングページを作成しました。eスポーツを通した社員教育等の新規事業を行われる事からMNETではエンターテイメント性の高いランディングページ制作をご提案致しました。
イラストレーションやアニメーションをふんだんに活用した、ポップかつインパクト大な仕上がりになっております。ぜひぜひチェックしてみて下さい!eスポーツ事業…www.k-idea.jp
私自身、ライトユーザーではありますが独身時代はよくゲームをしていたのでワクワクしながら制作させて頂きました。(娘が生まれてからは一緒にできるパズルなどのアナログゲームにエンドレスに付き合っている毎日です)
最近はエンタメ要素の強いサイト制作に携わらせて頂く機会が非常に多く、とてもあり有難い限りです。入社して半年程ですが、コーポレートサイト等の誠実なデザインから前職では縁のなかったようなポップなデザインまで幅広くお仕事をさせて頂けております。これほどまでに幅広いジャンルに関わらせて頂けることはデザイナーとして幸せな限りです。
では、また!
西原 良幸
アートディレクター / デザイナー
1995年生まれ。大阪府出身。 大阪デザイナー専門学校グラフィックデザイン学科卒業後、大阪の制作会社「株式会社ジールプラス」に入社。6年間勤務。プレイヤーとしての制作業務(Webデザインやグラフィックデザイン)とディレクターとしてのプロジェクトの管理・人材育成を経験。現CEOと旧友である妻からの紹介でMNETの存在を知る。”Web業界を変えたい"というCEOの熱い想いとビジョンに心打たれ、現在の会社に入社。
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
グラフィックデザイナーの営業方法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
デジタルヘルスとは?
生涯どのくらいお金を稼げばいい??
Webサイト制作における開発手法
営業力と質問力を高めるコツとは?
テレアポ・電話営業:向上させるコツ5