
【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?

こんにちは!
森口です。
今回は、私がおすすめする本をご紹介したいと思います。
経営者になると幅広くビジネスの理解が必要になります。
また、新しいイノベーションの創出であったり、
マーケティングの観点でもビジネスの成功する判断が求められてきます。
それらを学ぶ一つのツールとして本は適してると私は考えています。
特に日本のビジネス環境では、市場の細分化や多様化が進んでいるため、新たな知識やアイデアを常に吸収することが必要不可欠になっているので皆さんも是非参考にしてください。
では、さっそくですが、私が特におすすめする本を5冊ご紹介いたします。
目次
マーク・ジェフリー
この本はAmazonのCEOジェフ・ベゾスが愛読する本になります。世界最強のマーケティング企業のAmazon社員の教科書です。顧客満足度からマーケティング投資効果までのデータ分析を詳しく学ぶことができる本になります。この本によってマーケティングの意思決定をより効果的にできるかと思います。
グロービス経営大学院
ポジショニングやコミュニケーション戦略、ブランド戦略、マーケティングリサーチなどマーケティング理論の基礎から応用まで、この1冊で体系的に学べる本になります。
MBAを専門としたグロービス経営大学院が著者なので教科書のような本となっています。
ジェームズ・C・コリンズ
ビジョナリーカンパニーの定義を満たす18社を選出し「永続する会社を創るためには」どうすればベターなのかを学ぶことができる本となっております。
クレイトン・M・クリステンセン
ハーバード大学のクレイトン・クリステンセン教授が提唱した経営論理が学べる本になります。
業界をリードするトップ企業が、一見正しいと思われる努力をしたが、他社の革新的な技術によってトップの地位から陥落してしまったストーリーを基になぜそうなってしまったかを学ぶことができる本になります。
大嶋 祥誉
私が社会人になって初めて読んだビジネス本になります。
この本は問題解決スキルを広くビジネスマン向けに書き記した本になります。目先の問題を解決することだけを見るのではなく真の問題解決をすることが大切であるなどビジネスマンとして生きるうえで学ぶべきこと描いている教科書のような本になります。
以上、私がおすすめ本5冊をご紹介しました。それぞれの本には、ビジネスにおいての知識や手法を深めるためのノウハウが詰まっています。ぜひ、読んでみてお役立てていただければと思います。
また、皆さんにおすすめできる本があればご紹介させていただければと思います!
お楽しみに!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
合同会社MNETではサーバーを選ぶ際のお悩みや、サーバー移転のご相談なども承っております。
また、サイト制作、システム開発を行っていく際の最適なサーバーのご提案もさせて頂きます。
お悩みやご要望がございましたら是非MNETまでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ
合同会社MNETの資料請求はこちら
資料請求
森口 孝太
CEO
1994年生まれ。大阪府出身。大学卒業後、証券会社に入社。資産運用コンサルティング業務により、金融知識、マーケティングリサーチ、社会的課題発見能力を培う。営業部門で社長賞受賞と同時に、当初からの目的であった起業の為、退社。世の中の”NEEDSを叶える”為、2020年合同会社MNET設立。座右の銘は『継続は力なり』。長所は”行動力と鋭く曲がるスライダー”。
【ワードプレス】問い合わせフォームから届く、ひたすら迷惑なスパムメールを防ぐ為には?
長時間作業しても疲れない!?4スタンス理論から見る本当に自分に合ったマウスの選び方!
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
対面マーケティングの重要性
AIとグラフィックデザイン: デザイナーは心配すべきか?
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
Webサイト制作における開発手法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
デジタルヘルスとは?