
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編

どうも、デザイナーの西原です。
3月から新しいメンバーが増え、私も刺激や新しい発見のある毎日を送っています。
サイト制作の際、参考として他社のサイトを見ることが多いのですが、デザイナーのLYKA(リカ)を見ていると、海外の参考サイトをよく見ているな〜と感じました。
私自身、国内のサイトは常にチェックしているのですが海外のサイトまで行き届いていなかったので、今回は海外の参考事例を見れるギャラリーサイトをいくつかご紹介致します!
一画面に6つの事例が表示されるので、デザインを見比べるのに適しているギャラリーサイトです。またタグ機能も豊富にあるので細かく検索を行う事もでき、調べたい種類のサイトを簡単に調べる事が出来ます。ロンドンにあるデジタルスタジオが運営されています。
国ごとにタグ付けされているので、特定の国のデザイントーンを参考にしたい際に活躍します。シンプルなサイト事例が多くある印象です。
掲載されている事例にコメントを投稿したり、他のユーザーのコメントを閲覧できるのが特徴です。このサイト自体も少し縦長のレイアウトで面白いデザインになっています。
名前の通り、シンプルなWebサイトを集めたギャラリーサイトです。カテゴリーの多さや、イラスト系のデザインも豊富にあるのが嬉しいところです。
本日は海外のギャラリーサイトをご紹介致しました。国内だけでなく海外のサイトを見る事で得られる知見も多くあると感じています。レイアウトやアニメーションの参考等、ぜひご活用頂ければと思います。
では、また!
西原 良幸
アートディレクター / デザイナー
1995年生まれ。大阪府出身。 大阪デザイナー専門学校グラフィックデザイン学科卒業後、大阪の制作会社「株式会社ジールプラス」に入社。6年間勤務。プレイヤーとしての制作業務(Webデザインやグラフィックデザイン)とディレクターとしてのプロジェクトの管理・人材育成を経験。現CEOと旧友である妻からの紹介でMNETの存在を知る。”Web業界を変えたい"というCEOの熱い想いとビジョンに心打たれ、現在の会社に入社。
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
グラフィックデザイナーの営業方法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
デジタルヘルスとは?
生涯どのくらいお金を稼げばいい??
Webサイト制作における開発手法
営業力と質問力を高めるコツとは?
テレアポ・電話営業:向上させるコツ5