
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編

どうも、デザイナーの西原です。
カタールW杯に臨む、サッカー日本代表の挑戦が終わりました。結果はベスト16敗退。
互角の時間が長く続きましたが、クロアチアはまさに試合巧者だと感じました。
またしても世界との壁を痛感させられる結果ではありますが、サポーターの1人として本当にありがとうと伝えたいです。あのプレッシャーの中、PKキッカーを名乗り出た選手は本当に凄いと思います。
「グループリーグ敗退が濃厚」そんな世間の声を覆したドイツ・スペイン戦は本当に感動しましたし、世界との差も少しずつ近づいていると感じました。
特に三苫選手・富安選手など今までは考えられなかった個で相手を上回っていた事には驚きを感じます。これ、もしかしたら優勝もあり得るんじゃないかなんて思えた日本代表がかつてあったでしょうか。
私を含め、自分たちの代表を低く見積もっていたサポーターはある種の「新しい景色」を見たと思います。
コロナ蔓延からどこか暗い空気になっていた日本を、一つにしたスポーツの素晴らしさを本当に実感しています。
日々の挑戦や自信がいかに大切か、サッカーだけでなくビジネスにも通ずる事も勝手ながら教わった気がします。
私もこの刺激を自身の成長につなげ、デザイナーとしての「新しい景色」が見られるよう、頑張りたいと思います!
では、また!ブラボー!
西原 良幸
アートディレクター / デザイナー
1995年生まれ。大阪府出身。 大阪デザイナー専門学校グラフィックデザイン学科卒業後、大阪の制作会社「株式会社ジールプラス」に入社。6年間勤務。プレイヤーとしての制作業務(Webデザインやグラフィックデザイン)とディレクターとしてのプロジェクトの管理・人材育成を経験。現CEOと旧友である妻からの紹介でMNETの存在を知る。”Web業界を変えたい"というCEOの熱い想いとビジョンに心打たれ、現在の会社に入社。
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
グラフィックデザイナーの営業方法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
デジタルヘルスとは?
生涯どのくらいお金を稼げばいい??
Webサイト制作における開発手法
営業力と質問力を高めるコツとは?
テレアポ・電話営業:向上させるコツ5