
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編

どうも、デザイナーの西原です。
気温がなかなか安定しない今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はもっぱら趣味のサッカー鑑賞に熱中しています。
11月に開催されるカタールワールドカップに向け、サッカー界もシーズン最終盤に差し掛かっています。そんな中日本時間の今朝、日本人選手2名が快挙を成し遂げました。
かつてキャプテンとして日本代表を率いた長谷部誠選手と現日本代表の鎌田大地選手が所属するアイントラハト・フランクフルト(ドイツ)がヨーロッパリーグと呼ばれる欧州カップ戦で見事優勝を果たしました(スゴイ!)
クラブとして42年ぶりの欧州カップ制覇は歴史的快挙と呼ばれ、今朝から称賛の記事が相次いでいます。優勝メンバーはクラブレジェンドとして後世に語り継がれていく事になります。
日本人としても、20年ぶりの欧州カップ戦制覇の大偉業です。
38歳とキャリアの晩年に差し替かる長谷部誠選手ですが、引退後はクラブのコーチなどとして活躍すると噂され、ゆくゆくは監督業も期待されています。
欧州サッカー界で監督を務めた日本人はこれまでおらず、実現した場合日本サッカーへの貢献は計り知れないものになります。
そもそも若手が重宝される傾向にあるサッカーにおいて、38歳という年齢でドイツリーグで契約延長を続けるだけでもとんでもない事なのですが、、
(長谷部誠選手はリーグ内で最年長の選手になのです)
そんな長谷部選手が出版された著書「心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣」もオススメですのでぜひ一読してみてください。長く活躍されている理由がぎっしり詰まっており、スポーツ以外の実生活においても非常に参考になります。
本当はもっともっとお伝えしたい事があるのですが(チームメイトの鎌田選手の事など)
長くなりすぎそうなので、今日はこのあたりにしておきます。笑
嬉しいことに興奮が冷めやらない朝になりましたが、私も長谷部選手に見習い「心を整えて」今日も頑張りたいと思います。
では、また!
西原 良幸
アートディレクター / デザイナー
1995年生まれ。大阪府出身。 大阪デザイナー専門学校グラフィックデザイン学科卒業後、大阪の制作会社「株式会社ジールプラス」に入社。6年間勤務。プレイヤーとしての制作業務(Webデザインやグラフィックデザイン)とディレクターとしてのプロジェクトの管理・人材育成を経験。現CEOと旧友である妻からの紹介でMNETの存在を知る。”Web業界を変えたい"というCEOの熱い想いとビジョンに心打たれ、現在の会社に入社。
【Part7】記事取得のカスタマイズが捗る。WP_Queryの使い方。カスタムフィールドの指定編
サステナブルマーケティングとは
グラフィックデザイナーの営業方法
幼稚園でICT活用のメリットを紹介
最近のマイブーム(おすすめメディア紹介)
デジタルヘルスとは?
生涯どのくらいお金を稼げばいい??
Webサイト制作における開発手法
営業力と質問力を高めるコツとは?
テレアポ・電話営業:向上させるコツ5